デイサービスと訪問介護の違い

少子高齢化社会が進み、介護職を目指す人も多いでしょう。そんな中で、老人ホームや高齢者施設以外にも、訪問介護やデイサービスといった働き方があります。まず、デイサービスは、要介護認定を受けた人が自らが施設に行き、施設の一日の流れに沿って生活をしていく場所です。また、運動機能の向上を目指したり、レクリエーションを楽しんだりすることもあります。デイサービスは、利用者の生活を豊かにするだけでなく、その家族の身体的、精神的な疲れを軽減させてくれる目的がある場所でもあります。一人暮らしをしている老人も多いので、デイサービスにきて社会に交じり、心身の向上をはかる場所として利用されています。

次に訪問介護は、自分の力で病院や施設に行けなかったり、生活することが難しい人のためのサービスです。介護職が家にきて、生活の補助をしてくれます。いつもは家族が介護をしているけど、仕事や用事でお世話をする人がいないときに、介護職が自宅まで赴き介護をしてくれるのです。

訪問介護は、住み慣れた家から離れたくないという人の希望もあり、利用する人も多いです。また、夫婦間の介護だと、どちらも高齢で介護に手が行き届かない。という人も利用しています。どちらのサービスにも共通して言えることは、利用者の家族の介護のストレスも軽減させてくれるということです。このようなサービスを調べて利用して、高齢の家族と上手な付き合い方をするのが良いでしょう。